ローストビーフ弁当
しっとり柔らかい牛肉が主役のご褒美弁当。
ローストビーフはおもてなしの一品にも。
ローストビーフはおもてなしの一品にも。
〈材料〉2人分
牛ランプ肉(ブロック、厚さ約2㎝)...250g
ご飯...1.5合分
実山椒の佃煮(市販品)...小さじ2
ご飯...1.5合分
実山椒の佃煮(市販品)...小さじ2
Ⓐ醤油...50ml みりん...60ml 酒...45ml 砂糖...30g
Ⓑ芽ネギ・穂ジソ・実山椒の佃煮...各適量
サラダ油...適量
〈作り方〉
- ❶ 常温に戻した牛ランプ肉を湯せん調理対応のポリ袋に入れる。袋の中の空気を抜き、口をしっかりと縛る。
-
❷ マルチグリルに『クラスS』付属のキャセロールをセットして網(付属品)を置き、❶をのせ、側面段差まで水を加える。穴を覆って内側にアルミ箔を巻いた蓋をする。調理モード「キャセロール」「低温調理」・火加減「弱」を選択し、タイマーを「140分」に設定して点火する。調理後、蓋を開けて取り出し、ポリ袋のまま氷水に入れて冷やす。
低温でじっくり加熱する火入れ加減が難しいローストビーフ作りは「低温調理モード」で。自動調理なので失敗知らずです。
- ❸ フライパンに少量のサラダ油を熱し、水気を拭いた❷の表面をサッと焼く。
- ❹ ひと煮立ちさせて冷ましたⒶを密閉保存袋に入れ、❸を漬けて冷蔵庫で一晩おく(※2日間保存可)。
- ❺ ご飯に実山椒の佃煮を混ぜ、弁当箱に詰める。薄く切った❹をのせ、Ⓑを散らす。
<事前準備>
<当日調理>