まろやかな風味を黒コショウが引き立てます。
〈2020年1月号掲載〉
『なにわ料理 有』のかす汁
〈材料〉4人分
豚バラ肉(ブロック、2㎝角に切る)...170g
塩...小さじ1
基本だし(下記参照)...720㎖
ブラックペッパー(塩漬け。粗挽きでも可)・セリ(粗みじん切り)...各適量
塩...小さじ1
Ⓐ
大根(2㎝角に切る)...100g 金時ニンジン(2㎝角に切る)・コンニャク (下茹でして2㎝角に切る)...各60g ゴボウ(乱切り)...40g 薄揚げ(油抜きして2㎝角に切る)...20g
酒粕・白味噌...各80g基本だし(下記参照)...720㎖
ブラックペッパー(塩漬け。粗挽きでも可)・セリ(粗みじん切り)...各適量
〈作り方〉
-
❶ 豚バラ肉は塩を振って1時間程度おき、熱湯にサッとくぐらせる。
-
❷ ザ・ココットにⒶを入れ、①を加えて蓋をし、調理モード「無水調理」を選択、コンロタイマーを20分に設定して点火する。消火後に蓋を開け、蓋の裏側に付いた水滴を鍋に戻す。
下煮は具材の水分を生かして調理する機能「無水調理モード」で。旨みや甘みが凝縮し、一層コクが増します。
- ❸ ②に基本だしを加えて中火で沸かす。酒粕・白味噌を溶かして加え、コンロタイマーを10分に設定して弱火で煮る。
- ❹ ③を器に盛り、ブラックペッパーをのせ、セリを散らす。
基本だしの作り方
※作りやすい分量鍋に水2ℓと昆布8gを入れ、1時間程度おく。弱火で加熱し、沸騰手前で昆布を取り出し、沸いたらアクを取って火を止める。カツオ節70gを加え、沈んだらキッチンペーパーを敷いたザルで濾す。