去る6月10日、ニュージーランド牧草牛の魅力を紹介するイベント「アンバサダーシェフが魅せる、ニュージーランド牧草牛」が開催された。シェフによる実演調理もあると聞き、期待を膨らませながら会場へ。まずは『ビーフ アンド ラム ニュージーランド』日本代表のジョン・ハンドルビーさんによる、この牧草牛の説明から。
ニュージーランドの広大な自然の中で栄養豊富な牧草だけを食べて、のびのびと育てられているニュージーランド牧草牛。「鉄分」、アンチエイジング効果が期待されている「オメガ3脂肪酸」などの栄養素が、穀物を飼料とする牛よりも多く含まれているそうだ。さらに、「低カロリー」「低脂肪」「低悪玉コレステロール」というから、健康に気を使う世代には特に嬉しい牛肉である。これまでにBSE(牛海綿状脳症)や口蹄疫の発生もなく、安全性も高いとのこと。
さて、肝心のその味は?
いよいよ、ニュージーランド北島のパーマストン・ノースでレストラン『ネロ レストラン』を経営するアンバサダーシェフ、スコット・ケネディさんによる実演調理が始まった。巨大なスクリーンの前で、ケネディさんが大きな肉を豪快に切り分けながら、部位や調理の説明を行う。本日のメニューは、スパイスや香草をふんだんに使った2品だ。
「チャックロール(牛肩ロース)の蒸し焼き ベビーキャロットのタイム風味ローストとサルサ・ヴェルデを添えて」ローズマリーとニンニクで風味風味付けした肉に、爽やかなサルサ・ヴェルデソースがよく合う。
「ナーベルエンドブリスケット(トモバラ)のスパイシースローロースト」
香辛料を揉み混んだ肉をオーブンで10時間かけてゆっくり火を通し、しっとり柔らかく仕上げる。白菜や赤タマネギ、香草などのコールスローサラダを添えて。
シンプルな調理だけに、どちらも力強い肉の旨みが感じられた。
この後はスペアリブ、パイ包み焼き、すき焼きなどをブッフェスタイルで堪能。様々な調理法で赤身の美味しさを味わうことができた。
関西で取り扱っているのはイタリアンレストラン『リセラ リナーシェ』(福島)と、ニュージーランドカフェレストラン『キウィ ハウス』(宝塚)の2店舗のみ。ヘルシーな赤身肉の美味しさ、ぜひ一度お試しを。
●問合せ/ビーフ アンド ラム ニュージーランド
電03・6277・4611
詳細はhttp://newzealand-beef.jp/