「田村書店 千里中央店」 金崎店長オススメの美食本 迫力ある駅弁の写真が 食欲と行動欲を掻き立てる! 私自身、食べることが大好きな食いしん坊。昔はよく、食雑誌に載っている店の中から目星をつけては食事に行っていまし
カテゴリー: 書店紹介
喜久屋書店 東急ハンズ心斎橋店 吉田さんオススメの美食本 初めて食べた思い出描く、ユルい癒し系エッセイ 益田ミリさんの著作との出合いは「すーちゃん」シリーズでした。 30代独身女性のすーちゃんこと森本好子さんが4コマ漫画で描か
丸善 髙島屋大阪店 大下さんのオススメの美食本 美しい写真と文で綴った幸せな朝食レシピ 旬の素材を生かした朝食レシピが掲載。異国情緒あふれる器使いの料理写真が美しい一冊です。 レシピはどれも手間と時間が掛かるのですが、でき上がりの味わいは
「隆祥館書店」二村店長オススメの美食本 野菜の旨み際立つ「食養生」スープレシピ 「食養生」という考え方を取り入れた、野菜を「重ね煮」するスープのレシピです。 「重ね煮」とは、旬の野菜数種を、ひとつの鍋で重ねて煮るという、著者の梅﨑さんが考案
注目は物販コーナー 京都ブランドの商品がずらり 今年3月に北大路から四条室町へ移転オープン。 繁華街なので、いろいろな方が来店されるのですが、なかでも海外も含めた旅行者が目立ちます。 そのため、ガイドブックや写真集、歴史書など
目玉は広々のイベントスペース トークショーにワークショップも開催 天王寺駅直結の商業施設「天王寺ミオ」のリニューアルに伴い、今年3月にオープン。 施設の客層から当初は若い女性の来店を見込んでいましたが、売場の通路を広く、棚を見
開店から3年、街のランドマークとして定着した「枚方T-SITE」内にあるので、地元の方によくご来店いただいています。当店のテーマは「新しい発見、ライフスタイルの提案」。例えば、園芸書は鉢などの関連商品も並べて、趣味を作るきっかけから読後の行
今年4月に文庫コーナーを増設 新刊・話題作を中心にラインナップ 天満橋駅直結の商業ビル内ということもあり、学生からご家族まで様々な方にご利用いただいています。 なかでも、最近はビジネスマンを中心に文庫ニーズが高いことから、今年4月にレジ付近
複合商業施設であり、観光スポットとしても知られる「あべのハルカス」内にあり、学生からご年配まで幅広い年齢の方にご利用いただいています。とりわけ、休日は観光客のご来店が多いので、周辺のエリア情報が載った雑誌は、バックナンバーも含めて充実させて
販売部員がお送りする、“ちょっと寄り道”。 普段は営業の仕事をしている販売部のメンバーが、 営業の傍ら、あまから手帖の掲載店に“ちょっと寄り道”。 さて、本日はどこへ寄り道したのでしょうか―― 兵庫を担当している販売部T この