1. 情報の保護についての考え方
当社は、当社の業務を円滑に行うため、お客さまの氏名、住所、電話番号、Eメールアドレス等の情報(以下「お客さま情報」といいます。)を事業運営するにあたり、収集・利用させていただいております。当社は次の方針の下でお客さま情報を取り扱います。
- お客さま情報の保護に関する法律その他の関係法令を遵守し、適切に取り扱います。また、適宜取扱いの改善に努めます。
- お客さま情報の保護に関する法律その他の関係法令を遵守し、適切に取り扱います。また、適宜取扱いの改善に努めます。
- 個人情報の収集に際しては、利用目的を特定して通知または公表し、その利用目的にしたがってお客さま情報を取り扱います。
- 個人情報の漏洩、紛失、改ざん等を防止するために必要な対策を講じて適切な管理を行います。
- 保有する個人情報について、お客さま本人からの開示、訂正、削除、利用停止の依頼を所定の窓口でお受けして、誠意をもって対応いたします。
- 法人等のお客さま情報につきましても、利用目的、情報の公知性等を考慮し、関係法冷に準拠して上記に準じ適切に取り扱います。
なお、個人情報保護法第50第1項に規定されている、報道または著述の用に供する目的における個人情報の取扱いについてはこの考え方の対象となるものではありません。
2. 利用目的
当社は、出版および出版に関連する事業、「あまからOnline」の運営、その他の事業活動を行うため、取得したお客さま情報を下記の目的に利用させていただきます。
記
- 出版物の発送
- お申し込みサービスの提供
- お問い合わせへの回答
- プレゼントの発送
- 当社サービスや商品のご案内
- 当社アンケート調査、モニター調査
- その他上記(1)から(6)に附随する業務の実施
なお、当社は、上記の業務を円滑に進めるため、金融機関、クレジット会社、協力会社等に業務の一部を委託することがあります。その際、当社からこれらの業務委託先に必要な範囲でお客さま情報を提供することがあります。その場合、当社は、業務委託先との間で取扱いに関する契約を結ぶ等、適切な監督を行います。
3. 情報の第三者への開示・提供
当社は、2.利用目的に記載した場合及び以下のいずれかに該当する場合を除き、お客さま情報を第三者へ開示又は提供しません。
記
- ご本人の同意がある場合
- 法令に基づき開示・提供を求められた場合
- 人の生命、身体又は財産の保護のために必要な場合であって、お客さまの同意を得ることが困難である場合
- 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、お客さまの同意を得ることが困難である場合
- 国又は地方公共団体等が公的な事務を実施する上で、協力する必要がある場合であって、お客さまの同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合。
4. 共同利用
当社は、以下のとおりお客さま情報の一部を共同利用します。
記
- 共同して利用するお客さま情報の目的
お客さまの氏名、年齢、性別、住所、電話番号、家族構成、ご自宅に関する情報、当社または共同利用者が関わるサービス・商品のご利用状況、当社または共同利用者ウェブサイトの利用状況、当社または共同利用者が実施する各種アンケート結果、当社または共同利用者のお客さまとの通信・訪問履歴 - 共同して利用する者の範囲
Daigasグループ会社(詳細は下記をご覧ください)
https://www.daigasgroup.com/about/group/ - 利用する者の利用目的
ガス機器等の安全性・品質向上のための情報収集、エネルギー・ガス機器等の販売(リース・レンタルを含む)、電気通信サービスおよびデジタルプラットフォーム等による生活関連の商品・サービスなどの情報の提供・紹介 - お客さま情報の管理について責任を有する者
共同利用者が関わるサービス・商品のご利用状況、共同利用者が実施する各種アンケート結果、共同利用者のお客様との通信・訪問履歴・当該個人情報を一次的に取得した共同利用者。
5. 開示
当社が保有するお客さま情報に関して、お客さまご自身の情報の開示をご希望される場合には、お申し出いただいた方がご本人であることを確認した上で、合理的な期間及び範囲で回答いたします。
6. 訂正等
当社が保有するお客さま情報に関して、お客さまご自身の情報の内容について訂正、追加又は削除をご希望される場合には、お申し出いただいた方がご本人であることを確認した上で、事実と異なる内容がある場合には、合理的な期間及び範囲で情報内容の訂正、追加又は削除をいたします。
7. 利用停止・消去
当社が保有するお客さま情報に関して、お客さまご自身の情報の利用停止または消去をご希望される場合には、お申し出いただいた方がご本人であることを確認した上で、合理的な期間及び範囲で利用停止又は消去をいたします。
これらの情報等の一部又は全部を利用停止または消去した場合、不本意ながらご要望にそったサービスの提供ができなくなることがありますので、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。(なお、関係法令に基づき保有しております情報については、利用停止または消去のお申し出には応じられない場合があります。)
8. 開示等の受付方法・窓口
当社が保有するお客さま情報に関する開示等(上記4.5.6.)のお申し出およびお客さま情報に関するお問い合わせは、以下の方法にて、受け付けいたします。なお、この受付方法によらない開示等の求めには応じられない場合がございますので、ご了承ください。
- 受付手続き
下記の受付窓口まで電話、郵送または電子メールにてご連絡でください。当社指定の申込書をご提出いただき、ご本人であることを確認*した上で、書面又は当社が適当と認めた方法で回答します。お申し出内容によっては、当社所定の申し込み書面を提出いただく場合があります。また、回答まで日数を要することがありますのでご了承ください。なお、書面での回答については、当社所定の手数料をお支払いただきます。受付手続きについての詳細は、お申し出いただいた際にご案内申し上げます。 -
受付窓口
(住所) 〒531-0071 大阪市北区中津1-18-6 冨士アネックス3F
(部署名) 業務部「お客さま情報受付」係
(電話) 06-6375-2363(FAX)06-6375-2362
なお、受付時間は平日の午前10時から午後5時までとなります。
※ご本人からの申し込みの場合は、ご本人であることを以下の方法で確認いたします。
〇氏名、住所、電話番号等の当社登録情報により確認させていただきます。
〇当社登録情報へ折り返しお電話させていただくことにより確認させていただきます。
〇運転免許証・写真付き住民基本台帳カード・パスポート・健康保険の被保険者証等により確認させていただきます。 また代理人からのお申し込みの場合は、代理人であることを委任状および委任状に押印された印鑑証明書の確認、ご本人への電話等により確認させていただきます。
〈お願い〉
ご本人確認の確実な実施のため、お電話でお問い合わせいただいた場合、ご本人しか知りえない情報(上記7.(1)※)を確認させていただく場合があります。
以上
2022年8月1日改定
2016年4月1日改定
2010年9月1日改定