

あまから手帖/2020年4月号
食堂的イタリアン古典派フレンチ
イタリアンもフレンチも食べ込んだ大人へ向けて、二部構成でお届けする特集。
【第一部】は「食堂的イタリアン」。カジュアルな雰囲気、注文の対応が柔軟で、おまけにリーズナブルな「『トラットリア メータ』に見るWhat’s食堂的?」からスタート。各店の個性が光る“アラカルト編”と、仕掛けが楽しい“コ―ス編”に加え、常時6種の箱ワインが楽しめるイタリアン『マンジャ エ ベーヴィ!!』もご紹介。
【第二部】は「古典派フレンチ」。古典派を自称するシェフお二方の対談「『大西亭』×『ラトリエ・ド・ギニョール・エ・マデロン』」を皮切りに、クラシックな料理が楽しめるフレンチを7軒セレクト。新屋信幸シェフのもてなしに迫る「『新屋食堂 mucu』などなど。
今、本音で食べたいイタリアン・フレンチとは? その答えを一冊にまとめました。
全国書店にてお求めください。 もし店頭にない場合は、書店店舗にて直接ご注文いただくか、下記オンライン書店などをご利用ください。
目次
2 | わが家の食卓『山陽盃酒造』杜氏 壺阪雄一さんvol.4 |
---|---|
11 | [今月のまくら]編集長コラム 懐かしくて新しい、イタリアンとフレンチ |
14 | 『トラットリア メータ』に見る What’s食堂的? |
18 | 食堂的イタリアン10選 アラカルト編 |
38 | [コラム]箱ワイン×『マンジャ エ ベーヴィ!!』 |
42 | 食堂的イタリアン3選 コース編 |
69 | あまからcooking with Class S 大阪・京町堀『オステリア ラ チチェルキア』の「野菜とハーブたっぷりマルケのおばあちゃん料理」 |
82 | [What’s古典派?対談]『大西亭』×『ラトリエ・ド・ギニョール・エ・マデロン』 |
88 | 古典派フレンチ7選 |
107 | 【コラム】『新屋食堂mucū』50年、100年後も愛される料理(P102) 春のお弁当スタイル |
134 | 門上武司の期待の新星『幽玄』 |
136 | おいしい絵画のハナシ③ エドゥアール・マネの「フォリー=ベルジェ―ルのバー」 |
137 | 食の新刊本と今月の『美食本』 |
138 | 編集Kの近境・辺境の食旅 |
139 | Go!ヴィーガン vol.3『パプリカ食堂ヴィーガン』の「精進カキフライ」 |
140 | 岡さんのヒ・ミ・ツ酒場vol.14 |
148 | 第3回 育てる教室『兵庫県立農業高等学校』の「但馬牛」 |
150 | 第三回 トップの流儀『メゾン・ド・フルージュ 苺のお店』渡部美佳さん |
154 | 第14回 地酒の星~縁を醸す人~ 笑四季 滋賀・甲賀『笑四季酒造』 |
158 | 第四回 家族のあじ~その街と人と~『中村屋』 |
ご購入について
全国書店にてお買い求めください。もし店頭にない場合は、
書店店舗にて直接ご注文いただくか、 下記オンライン書店などをご利用ください。
販売価格(税込):815円