 
                   
                  あまから手帖/2023年5月号
京都
京都に降り立つと、ふと思いません?京都にいるときゃ、なんて呼ばれていたんだっけな、と。まぁ、こんなことを思い浮かべるのは、オーバー50ですよね。『昔の名前で出ています』がヒットしたのは1977年。王貞治さんが756号を打った年ですね。
いきなり話が逸れちゃいましたが、ゴールデンウィークのちょっと前に書店に並ぶ次号は京都特集!いざ、京都。わざわざ、京都。やっぱり京都。おいでやす、京都。明日と京都。etc.陽気に誘われ、京の町へ繰り出す気分が盛り上がる一冊です!
全国書店にてお求めください。 もし店頭にない場合は、書店店舗にて直接ご注文いただくか、下記オンライン書店などをご利用ください。




| 2 | 食にかまけず | 
|---|---|
| 4 | あま、から。 | 
| 6 | からから料理帖 | 
| 11 | モーニングは三文の徳 | 
| 15 | 編集長より | 
| 16 | 京都のメモリーズ あかんでも、ええねん。 | 
| 18 | 舟を漕いで茶屋に行く。 | 
| 24 | ハリーの部屋 | 
| 30 | 京都人はイタリアンがお好き | 
| 40 | 福知山の鬼と姫。 | 
| 46 | 日々是パン。 | 
| 52 | 晴れた日は自転車に乗って | 
| 56 | 味に魅かれて通う店 | 
| 60 | 「加藤みそ」は106年 | 
| 66 | 木屋町とレコードと。 | 
| 70 | 朝から呑んでもいいですか? | 
| 82 | 「日本酒の味」に出演した日本酒たち | 
| 75 | あまからcookingwith Class S プレミア | 
| 86 | 「会館呑み」の快感。 | 
| 94 | 新京極の、おかしな二人 | 
| 98 | 船に乗って宿に行く。 | 
| 104 | 京都のメモリーズ 京都らしい店、あれこれ | 
| 111 | 東京 浅草コンフィデンシャル | 
| 109 | 大阪 発酒オ――ライ。 | 
| 113 | 京都 芯を食らう | 
| 115 | 大阪 発酒オーライ | 
| 117 | 兵庫 神戸のE面所 | 
| 119 | #和食が知りたい | 
| 123 | 関西「揚げもん」研究所 | 
| 124 | 日本ワイン、ようわからん | 
| 125 | カレーは読み物 | 
| 126 | ダウン・バイ・ロー | 
| 128 | 故郷を離れて | 
| 130 | ミライのレシピ | 
| 132 | アウト・オブ・タイム | 
| 133 | あまからスーパースター列伝 | 
| 134 | こまから手帖 | 
| 136 | クロージング・タイム | 
<ミドコロ>
京都へ行けば、なんかいろいろ迷います。川沿いの茶屋、パン、イタリアン、ディープな酒場…今日はどのお店にしましょうか。メニューも色々ありますねえ。目的地に行くまでも、おやこんなところにこんなお店が…寄り道寄り道。ふと気づけば東西南北わけわからず、すっかり道にも迷っていますが、それもまた京都かも。タクシー乗っちゃう? いやいやここは歩きで。でもほんとは自転車がちょうどよかったかしら。コーヒーを飲み、レコードを聴き、味噌や蕎麦をつくる老舗の物語を辿る。京都ゆかりのあの人から、エッセーもお届けします。行って悩んで迷って読んで、な京都特集できあがりました。
ご購入について
                        全国書店にてお買い求めください。もし店頭にない場合は、
                        書店店舗にて直接ご注文いただくか、 下記オンライン書店などをご利用ください。
                        販売価格(税込):880円、電子版 780円
                      




 
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                    
