
これは楽しい!秋のホテルアフタヌーンティー&ブッフェ5選
インフォメーション
ハロウィンにチョコレート、秋の果物、日本茶尽くしなどなど、心がときめく華やかなホテルのブッフェ&アフタヌーンティーをセレクトしました!非日常の豪華な空間で、食欲の秋を満喫してくださいね!
目次
まさかの“たこパ”とハロウィンのコラボ!/『OMO7大阪 by 星野リゾート』
大阪・新今宮駅近くの『OMO7大阪 by 星野リゾート』では、アフタヌーンティーでたこパ(たこ焼きパーティー)を楽しむ「たこパハロウィンアフタヌーンティー」を開催中。ジャックオランタンやコウモリをモチーフにした可愛いスイーツやセイボリーが提供されます。大阪のスパークリングワイン「たこシャン」とぜひ。ハロウィン&たこパ、2つのお祭りの相乗効果でテンションが上がりまくります!
たこやきシュー、ドクロマカロンなど、可愛いスイーツやセイボリーを11種提供。皿はなんと“たこ焼き器”! 丸いフォルムのスイーツやセイボリーがだんだんたこ焼きに見えてくるような…?
【期間】2023年10月31日まで
【料金】たこパアフタヌーンティー、たこシャン1杯7500円。税込
詳細はこちら
【公式サイト】https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/omo7osaka/
とことん「秋」推し!なブッフェ/『インターコンチネンタルホテル大阪』
いちじくのショートケーキに、さつまいものロールケーキ、栗のティラミスにサーモンとキノコのキッシュ……今しか食べられない秋の食材を多彩に使ったスイーツやセイボリーが20種以上食べられる「オータムスイーツブッフェ」。同ホテルのバー&ラウンジでは同じく季節感たっぷりのアフタヌーンティーもあるので、ヌン活したい方にはこちらがおすすめです。さらにパティスリーではテイクアウトもできますよ。
いちじく、柿、りんご、栗など、実りの秋を感じる素材感たっぷりのスイーツたち。秋の味覚をとことん味わいましょう! 「ラウンジ&バーadee」ではアディ 季節のアフタヌーンティーとライブミュージック(左下)、「ラウンジ3-60(スリーシクスティ)」では木箱で提供されるハーベストアフタヌーンティー(右下)を提供しています。
「オータムスイーツブッフェ」
【期間】2023年11月26日までの土・日曜、祝日
【料金】大人5900円(コーヒー・紅茶付き)。税込・サ別
詳細はこちら
「アディ 季節のアフタヌーンティーとライブミュージック」
【期間】2023年11月26日までの土・日曜、祝日
【料金】6000円、グラスシャンパン付き8100円 ※コーヒー・紅茶付き、税込・サ別
詳細はこちら
「ハーベストアフタヌーンティー」
【期間】2023年11月30日まで
【料金】5900円、グラスシャンパン付き 8000円 ※コーヒー・紅茶付き、税込・サ別
詳細はこちら
【公式サイト】 https://icosaka.com/
アートなチョコレートのアトリエ/『セント レジス ホテル 大阪』
パリで毎年開催される世界最大級のチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」をイメージした「チョコレート アトリエ アフタヌーンブッフェ」を開催中。ファッションデザイナーのアトリエのようなブッフェエリアには、上品に煌めくジュエリーのようなチョコレートスイーツがキラキラと。「ブラウニーマロン」「さつまいもタルト」など、秋の味覚も盛りだくさん。2種類から選べるゴディバのフローズンドリンク「ショコリキサー」と共にどうぞ。
宝石のように美しいスイーツ、絵具のように色鮮やかなアイテムも。出来立てで提供される「スパイシーダークチョコレートBBQ ポークリブ」など、セイボリーも充実。
「チョコレート アトリエ アフタヌーンブッフェ」
【期間】2023年11月12日まで(10月16日~31日は一部ハロウィンメニューに変更)
【料金】大人6500円、子ども(4~12歳)3250円。税・サ込
詳細はこちら
【公式サイト】https://www.marriott.com/ja/hotels/osaxr-the-st-regis-osaka/
ハマったら出られない!?多彩な日本茶の世界/『グランドプリンスホテル大阪ベイ』
アーバンリゾートホテル『グランドプリンスホテル大阪ベイ』と、「伝統的なお茶の文化を現代風に解釈し、日本茶の文化に親しむ」をコンセプトとした京都のティーサロン『〇間(ま)』がコラボ。今回のアフタヌーンティー&ブッフェ「『閒-あわい-』 with 〇間」では、ホテルシェフによる6種のお茶を使った和モダンなスイーツやセイボリー、それらに合う日本茶5種をフリーフローで楽しむことができます。
茶師十段のオリジナルブレンドの抹茶と、希少な碾(てん)茶を使った濃厚バスクチーズケーキや、上質のジャスミン茶葉を使ったグラスデザートなど、モダンなお茶スイーツが盛りだくさん。滋賀・朝宮のほうじ茶、または京都・和束の煎茶を使ったお茶漬けブッフェなども。
「『閒-あわい-』 with 〇間」
【期間】2023年10月14日~12月17日の土・日曜
【料金】大人6500円、子ども(6~12才)3250円※子ども用スタンドで提供 ※税・サ込
詳細はこちら
【公式サイト】https://www.princehotels.co.jp/osakabay/
栗好き必食の京丹波栗尽くし/『HOTEL THE MITSUI KYOTO』
京都府の京丹波町といえば、有名な「京丹波栗」や「黒豆」に加え、「京丹波ポーク」や「京丹波しめじ」など、滋味豊かな食材の宝庫。その魅力をとことん堪能できるアフタヌーンティーを開催しています。京丹波栗のモンブランやムース、京丹波栗と柚子味噌のブリュレなど、栗好きにはたまらない美味がずらり。さらに地元食材を使ったモクテル(ノンアルコールカクテル)なども。京丹波愛が詰まった一品ばかりです。
伝統の曲げわっぱで提供される京丹波栗スイーツ。セイボリーには京丹波しめじのアランチーニ(ライスコロッケ)や、京丹波ポークを使ったキッシュなども登場。
「京丹波栗アフタヌーンティー」
【期間】2023年11月30日まで
【料金】7100円(ドリンク2種)、7700円(ドリンク20種以上フリーフロー)※税・サ込
詳細はこちら
【公式サイト】https://www.hotelthemitsui.com/ja/kyoto/
Writer ライター

あまから手帖 編集部
amakara techo