
【手作り体験】ハート型もリーフ型も丸型も…ぜんぶビスコ『グリコピア神戸』
『Glico』のお菓子作りに触れる
やってきました神戸市西区・高塚台。開業36年、2018年のリニューアルで“体験”プログラムがスタートし、大人気の『グリコピア神戸』です。
エントランスにある巨大ポッキーのトンネルを通って、まずは工場見学から。ガラス張りの見学通路から、ポッキーやプリッツができる様子を見学。ずらりと並ぶポッキーは壮観。基本はオートメーションだけど、ポッキーのプレッチェル部分を箱詰めする職人技など目が離せません。懐かしの商品がずらりと並んだアーカイブスペースは、思い出の洪水。学生時代これ飲んでたな~あれよく食べたなあ~。子どもの頃、後生大事にしていた“グリコ”のおもちゃも年代ごとに陳列されていて、心の汗が止まりません!あの時君は若かった…。
焼きたて!手作りビスコ体験
約80分の見学が終わったら、お待ちかねの手作りビスコ体験!神戸工場だけで生産されているビスコ。工場製のビスコ生地の方向を変えながら麺棒をゴロゴロして伸ばします。スタッフの方の手ほどきを受けながら、いい感じにうす~く。
ビスコといえば皆さんご存知の長方形ですが、ここでは丸やハート、リーフ型など、色んな形に型抜きすることができるんです!生地が薄いので意外と難しいですが、コツをつかんだら無駄のないようぐりぐり。周りの生地をビローンと剥がして完了!
ビスケットを焼いてもらっている間に、体験ではお馴染みのパッケージ作成タイム。ここでしか手に入らないオリジナルボックスに絵を描いていきます。
そうこうしているうちに、ビスケットが焼き上がりました!商品より厚かったり薄かったり。そしてなんだか色白。手作り感溢れててなんかいい~ほっこりするぅ~。そして最終工程、レモンが香る甘酸っぱいあのクリームをサンドしていきます。
出来上がりをパッケージして無事に完成。ハンドメイド感溢れる形がビスコっぽくないし、果たしてこれはビスコなのか、ビスコじゃないのか…? 持ち帰り用の5つをパッケージして、残りを試食すると…まぎれもなくビスコだった!できたてだからか?ほんのり温かくて、サックサク!あっさりしていておいしい。ちなみにクリームをサンドしていない“スッピン”も、ぜひ食べてみてほしい!
グリコショッピングも楽しい
映えスポットで記念撮影をして、体験終わりでほくほくで出口へ向かうと、グリコピアショップが。覗くと、巨大なポッキーやご当地プリッツ、缶入りビスコ、限定味のパピコ…‼オトナのおつまみ、クラッツやチーザ、健康を気で買いものスイッチが入ってしまい、気が付いたら両手に買い物袋。おいしく食べて健康に。財布はさみしくなったけど、心がほっこりする体験でした。
気になる予約方法は?
見学予約(入館は無料)が必要。
体験名:手作りビスコ体験
料金:2名1組1500円
※4歳以上(推奨作業年齢は小学生以上。4歳~小学生までは、保護者とペアで参加、3歳未満の入室不可)
体験スケジュール:1日2回(10:00、13:00の見学グループの回)所要時間は工場見学70分、手作りビスコ体験80分 ※11:00、13:00、15:00の見学回は工場見学のみ実施
予約はこちら
data

writer

おばやし零余子
obayashi
兵庫県宝塚市在住の独身アラフォー編集者。酒と酒場好きで、年々大きくなる身体に危機感を覚え山登りに目覚めるが、一向に痩せる気配なし。最後の晩餐は雑煮。
recommend