大人時間が楽しめる阪急西宮ガーデンズへ

阪急西宮北口直結の商業施設・阪急西宮ガーデンズ。ショッピングはもちろん、レストランは幅広い年齢層に人気で、フードコートから路面店まで多彩なラインナップが楽しい。昼に夜にと楽しめると話題の2023年にオープンした「プラス館」、改札を出てすぐの「ゲート館」をご紹介。

意外と“飲める”西北の穴場

西北で飲む、となれば界隈にお住まいの方なら何となく駅北側のイメージ。
駅南側のガーデンズのレストランで…となると、本館4階のイメージ。
ですが、
駅直結の「ゲート館」、そして昨年オープンした「プラス館」も楽しいんです。

直結デッキからガーデンズ本館に向かう道中、マクドを目印に「プラス館」へ。
実は、階下はオール路面店。
鉄板焼きに串揚げ、牡蛎専門店などフラッと立ち寄れるのがうれしいですね。
酒販店「酒style Azuma Zuru」では店内のカウンターで、地元の酒や各地の銘酒がお昼から飲める!
イタリアンカフェ「カフェ パスクッチ」にはイタリアンなお酒&アテが。
「ゲート館」にある「ヱビスバー」ではヱビス生ビールが終日飲めて使い勝手バツグン。

巨大なショッピングモールで買い物に疲れたら、どこかでゆっくり休憩。
夜ゆっくりお酒を飲むのも◎ですが、待ち合わせの前や、夕飯の前後の“ちょっと一杯”にもピッタリです。

「プラス館」『創作串揚 べにゑ』
季節で変わる串揚げとワインを楽しむ。パン粉ではなく、軽いベニエ生地。素材を生かした鮮やかなソース…。串揚げがフレンチを纏うとこうなる。鯛めしで締めるコースは7200円~(昼は5500円~)。「プラス館」1階の『創作串揚 べにゑ』にて。
10
「プラス館」『カフェ パスクッチ』
開放感が気持ちいい「プラス館」1階の『カフェ パスクッチ』にてイタリアンハムの盛合せ50g1000円~とアペロールスプリッツ1200円を。エスプレッソやリキュールなどのアルコール、ドルチェにおつまみが揃う。
10

あまから手帖9月号をチェック!

8月23日発売の「あまから手帖」9月号では、阪急西宮ガーデンズ「プラス館」と「ゲート館」にスポットを当てた特別ページを掲載しています。ぜひチェックしてみてくださいね。

あまから手帖9月号
10

writer

amakara.jp編集部

amakara.jp

関西の食雑誌「あまから手帖」(1984年創刊)から生まれたwebメディア「amakara.jp」を運営。カジュアル系からハレの日仕様まで、素敵なお店ならジャンルを問わず。お腹がすくエンタメも大好物。次の食事が楽しみになるようなワクワクするネタを日々発信中。