おでかけ2024.10.30
和歌山 秋のフルーツフェア
文:佐藤良子 撮影:山田絵理、香西ジュン、塩崎 聰
PR:和歌山県農林水産部食品流通課 和歌山県農業協同組合連合会 果樹園芸部
フルーツ王国「和歌山」。日本一の生産量を誇る定番フルーツ「みかん」と「柿」を使った特別メニューを11月1日から1カ月間、
大阪の6 店舗でご提供します。ぜひ、お楽しみください。
大阪・玉造『パティシエ・コーイチ 玉造・ 真田山店』
『ザ・リッツカールトン大阪』にて初の製菓長を務めた齋藤シェフによる、創業21年を迎えるパティスリー。「食材の味を引き出した菓子」をモットーに、季節感や素材から開発する商品は、グルテンフリーの「マロンケーキ」など、銘菓が多数。
【住所】大阪府大阪市天王寺区玉造本町4-17
【電話番号】06-6762-0255
【営業時間】10:00 〜20:00(日・月曜は〜18:00)
【定休日】不定休あり
※イートイン不可
10
10
大阪・枚方『スイーツ工房 れんげそう』
枚方・牧野にて創業11年を迎える洋菓子店。名門ホテルなどで鍛えた渡部さんの作るお菓子は安心かつ「余分なものを使わない」素材使いが信条。今回登場する果実もまた和歌山・紀の川市にて無農薬で栽培する『しまっこ農園』などの柿とみかんを使用。
【住所】大阪府枚方市牧野本町2-9-8
【電話番号】072-396-5080
【営業時間】10:00 〜19:00
【定休日】火・水曜休、不定休あり
※イートイン可
10
10
大阪・天満橋『パティスリー タワニコ』
季節の果実を用いたスイーツが看板のカフェ。北欧で出合ったスモーブローをヒントに生まれたタルトは、焼き上げたアーモンド生地を土台に、フルーツやクリームを盛る独特のスタイル。瑞々しい果実をフカっと柔らかな生地が受け止める。
【住所】大阪府大阪市中央区大手通2-2-9 サンマンション大手前1F
【電話番号】06-6910-4085
【営業時間】10:00 〜18:00
【定休日】無休
※イートイン可(〜17:00)
10
10
大阪・天満橋『寧(ねい)』
「居酒屋のように日本料理を楽しめる店」をテーマに、日本の暦である二十四節気を取り入れた日本料理をカジュアルに提供。「柿は10月後半の“ 霜降”より、みかんは11月初旬の“立冬”から終盤の“小雪”で使いたい素材です」と竹瀬さん。
【住所】大阪府大阪市中央区石町2-1-7
【電話番号】06-7174-3058
【営業時間】17:00 〜23:00LO
【定休日】月曜
10
10
大阪・淀屋橋 『 Alla Goccia(アッラゴッチャ)』
『マーブルトレ』グループで14 年間腕を磨いた北村 仁シェフによるリストランテ。増山さんが担うデザートは料理と同様、季節感を大切にし、食べ疲れしない温度や香り、食感のメリハリが特徴。甘さを控え、余韻まで楽しい味わい深さが印象的。
【住所】大阪府大阪市中央区平野町3-3-5 NJK 淀屋橋ビル2F
【電話番号】06-6203-5555
【営業時間】11:30 〜13:45LO、18:00 〜20:30LO
【定休日】日曜、不定休あり
10
10
大阪・梅田『 nent(ネント)』
『アコルドゥ』や『ラシーム』といった名店で自由な感性を培った古川シェフが腕をふるうモダンフレンチ。「素材を魅力的に加工するのが西洋料理の醍醐味。そのため、果実をそのままを提供するより、工夫したい」と創造性豊かな料理が連続。『アコルドゥ』や『ラシーム』といった名店で自由な感性を培った古川シェフが腕をふるうモダンフレンチ。「素材を魅力的に加工するのが西洋料理の醍醐味。そのため、果実をそのままを提供するより、工夫した
い」と創造性豊かな料理が連続。
【住所】大阪府大阪市北区芝田1-5-12 備後屋ビル地下1F
【電話番号】06-6131-8240
【営業時間】12:00 〜12:30LO、18:00 〜20:00LO
【定休日】火曜
10
10