
神戸・御影のパティスリー『マモン・エ・フィーユ』のコリアンダーのミルクアイス
あまからCookingアーカイブ
大阪ガスの最新ガラストップコンロの機能を使ったメニューを人気料理人に教わる、『あまからCooking』(『あまから手帖』で連載中)より、今作りたいレシピをご紹介します。
第2回目は、この時期にぴったりのアイス! 大人気のパティスリー、御影『マモン・エ・フィーユ』の店主・松下奈保さんに教わるコリアンダーのミルクアイスです。
コリアンダーシードさえあれば簡単!
カレーに使うスパイスとしても知られるコリアンダーは、パクチーや香菜(シャンツァイ)とも呼ばれます。独特の香りで好き嫌いが分かれますが、シードは柑橘類を思わせる爽やかな香りが特徴です。
炒って香りをしっかり引き出してから、牛乳で煮出すのがポイント! 冷凍してからは 2~3時間ごとにスプーンでよくかき混ぜると、滑らかに仕上がります。生クリームは使っていないので、さっぱりとした後口。オリエンタルな風味で、食後の口直しにもぴったりです。
店主の松下奈保さんは、20歳で単身パリに渡り、コルドン・ブルー本校へ入学。13年滞在し、菓子作りを極めました。帰国後は、京都の焼肉店で週1日のみお菓子の販売を始め、一躍話題に。
2017年、満を持して神戸に自店を開店。フレンチビスキュイをはじめ、リッチで軽やかなスイーツは料理人の間でも話題となり、遠方から足繁く通うファンが多数の人気店です。
コリアンダーのミルクアイスの作り方
【材料】4人分
卵黄…4個分
グラニュー糖…50g
コリアンダー(ホール)…10g
牛乳…400g
【作り方】
- ①
- ボウルに卵黄、グラニュー糖を合わせて、白くもったりするまで泡立てる。
- ②
- 鍋にコリアンダーを入れ、コンロタイマーを2分に設定し弱火で炒る。香りが出たら温めた牛乳を加えてひと煮立ちさせ、アルミホイルで蓋をして15分ほど蒸らす。
- ③
- ②を①に少しずつ加え混ぜて弱火にかけ、85℃まで温める。バットに漉(こ)し、粗熱を取って冷凍庫で凍らせる。2~3時間ごとにスプーンでかき混ぜる。
- ④
- ③を冷凍庫から取り出し、数分おいて柔らかくしてから器に盛る。
火口に付いているコンロ調理タイマーは、時間がきたら自動で消火する機能。火入れに気を付けたいお菓子作りをサポートしてくれます。
■店名
『マモン・エ・フィーユ』
【住所】神戸市東灘区御影2-34-20グレイスリー御影1F
【電話番号】078-414-7842
【営業時間】11:00~18:00
【定休日】火曜
【メニュー】フレンチビスキュイ(缶)2787円、サブレ・オ・ショコラ1496円。

クラスSプレミア Rシリーズ
※2012年10月号掲載レシピのため、機種が異なる場合があります。
Writer ライター

あまから手帖 編集部
amakara techo