今井 亮さんの蒸しエビの葱山椒ソース

大阪ガスのSiセンサーコンロのガス火で作るレシピをご紹介。指南役は、家庭で簡単に再現できるレシピに定評がある料理家・今井亮さん。合わせダレをかけるだけで簡単に作れる、今の時期にぴったりの中華メニューを伝授していただきました。
ふっくら蒸し焼きにしたエビとホタテに、ネギ油にレモンと粉山椒をプラスして、爽やかさを増した香り豊かなソースを合わせました。ネギ山椒ソースは蒸し鶏や豆腐など、万能に使えますよ。

材料

  • 2人分
    エビ(無頭殻付き)…10尾
    ホタテ貝柱(生食用)…5個
    酒…大さじ2

    ●ネギ山椒ソース
    [A]長ネギ(みじん切り)…1/2本
    [A]ショウガ(みじん切り)…1片
    [A]砂糖…小さじ1/2
    [A]塩…小さじ1/3
    [A]ゴマ油…小さじ1
    レモン汁…大さじ1
    粉山椒…少々
    サラダ油…大さじ2

作り方

1
エビの殻を剥いて背ワタを取り、塩· 片栗粉(分量外)で揉んでからよく洗い、水気を拭く。ホタテ貝柱は半分に切る。
2
[A]を耐熱性のボウルに合わせる。熱したサラダ油を回しかけ、粗熱が取れたらレモン汁、粉山椒を加えて混ぜ、ネギ山椒ソースを作る。
ネギ山椒ソース
10
3
「キャセロール」にエビ、ホタテ貝柱を並べ入れて酒を振り、蓋をする。マルチグリルにセットして調理モード「蒸す」を選択。タイマーを8 分に設定して蒸す。
キャセロールで蒸す
蓋付きの調理鍋「キャセロール」は、蒸す・煮るなど便利な7種類の調理モードを搭載。グリル調理なので、蒸し器を出したり、湯を沸かす必要もなく、手軽に蒸し調理が可能です。
10
4
器に盛り、②をかける。
蒸しエビの葱山椒ソースの完成
10

profile

料理家

今井 亮さん

京都府京丹後市出身。冷麺で知られる京都の老舗中華『みその橋サカイ』で修業した後に上京。フードコーディネーター学校を卒業後、料理家のアシスタントなどを経て料理家として独立。身近な素材を使って簡単に作れる中華レシピに定評があり、テレビや雑誌などで活躍。「蒸し中華」「チャーギョー いつでも食べたい炒飯と餃子」(いずれも文化出版局)など著書多数。
https://www.instagram.com/ryo.imai1931/

使用したコンロは
クラスS [H]シリーズ

詳しくはこちら

writer

amakara.jp編集部

amakara.jp

関西の食雑誌「あまから手帖」(1984年創刊)から生まれたwebメディア「amakara.jp」を運営。カジュアル系からハレの日仕様まで、素敵なお店ならジャンルを問わず。お腹がすくエンタメも大好物。次の食事が楽しみになるようなワクワクするネタを日々発信中。