
今井 亮さんの揚げ豚とカボチャのゴマ和え
大阪ガスのSiセンサーコンロのガス火で作るレシピをご紹介。指南役は、家庭で簡単に再現できるレシピに定評がある料理家・今井亮さん。合わせダレをかけるだけで簡単に作れる、今の時期にぴったりの中華メニューを伝授していただきました。
厚切りの豚肉の唐揚げとカボチャの素揚げをゴマダレで和えた香り高い一品です。口中で弾けるすりゴマの香りが食欲を刺激。お弁当のおかずにもおすすめです。
厚切りの豚肉の唐揚げとカボチャの素揚げをゴマダレで和えた香り高い一品です。口中で弾けるすりゴマの香りが食欲を刺激。お弁当のおかずにもおすすめです。
材料
- 2人分
豚肩ロース肉(カツ用)…2枚(300g)
カボチャ…200g
塩…少々
酒…小さじ2
片栗粉…大さじ3
揚げ油…適量
●ゴマダレ
すりゴマ(白)…大さじ3
醤油…大さじ1と1/2
砂糖…大さじ1
酢…小さじ1
ゴマ油…小さじ1
作り方
- 1
- ゴマダレの材料を混ぜ合わせておく。
- 2
- 豚肩ロース肉に浅い切り込みを数カ所入れてひと口大に切り、塩・酒を揉み込んで片栗粉をまぶす。カボチャは1 ㎝厚さのひと口大に切る。
- 3
- 「温度キープ機能」で170℃に熱した揚げ油で②のカボチャを3〜4 分揚げて取り出し、②の豚肩ロース肉を4 〜5 分揚げる。
- 4
- ③を①でサッと和え、器に盛る。
profile

料理家
今井 亮さん
京都府京丹後市出身。冷麺で知られる京都の老舗中華『みその橋サカイ』で修業した後に上京。フードコーディネーター学校を卒業後、料理家のアシスタントなどを経て料理家として独立。身近な素材を使って簡単に作れる中華レシピに定評があり、テレビや雑誌などで活躍。「蒸し中華」「チャーギョー いつでも食べたい炒飯と餃子」(いずれも文化出版局)など著書多数。
http://www.instagram.com/ryo.imai1931/

recommend