春や夏でも鍋を楽しみたい!
ピックアップTopics!
本来ならば、年間を通して楽しめるハズの鍋も、春や夏ともなれば、どうしても季節外れに感じてしまうのはなぜか。その一つの要因とは?
冬以外、鍋が盛り上がらないのはアレが原因!?
とある春の日、久々に鍋が食べたくなり、市販の鍋つゆを買いに行ったら、それまで盛大にディスプレイされていた棚が無くなり、どこを探しても見当たらない。
近所にある他のスーパーやコンビニなど、5軒程巡ったところで諦めた。
何個か売れ残りらしき商品はあったが、好きな銘柄は発見できずで。
どうやら、スーパーなどで扱う鍋の関連商品は、シーズン商品のようで時季が過ぎれば無くなってしまうらしい。どこかの店にでも食べに行くかと思っていた矢先、たまたま担当したあまから手帖5月号京都特集のテイクアウトコーナーで、運よく極上鍋と出合った。
のどぐろとハマグリの鍋セット17500円
詳細はあまから手帖5月号でチェックしていただきたいが、地元で採れた山菜をはじめ、肉厚の椎茸、旬ののどぐろとハマグリの鍋は、春らしい色彩で美しい。普段感想を言わないカメラマンが絶賛していたほどだ。
これが季節ごとに具材が変わっていくのだから、1年を追いかけたい気持ちにもなるが、一般庶民の身としては、価格からも市販の鍋つゆほど、おいそれというわけにはいかない。
これからコツコツ貯金すれば、年末には2~3セットは買えるかもなど思いつつ、やはり鍋は冬の風物詩であるべきなんだなと……。
■店名
ototojet
■詳細
【住所】
京都府京都市北区紫野石龍町39-1
【電話番号】
☏非公開
https://www.ototojet.net/
Writer ライター
あまから手帖 編集部
amakara techo