
『スタンド うつつよ』の牡蛎せん
有名料理人直伝、大阪ガスのSiセンサーコンロのガス火で作るレシピをご紹介。今月の指南役は、大阪市で唯一のどぶろく醸造所を併設する『スタンド うつつよ』の店主・藤井章弘さん。どぶろくとは醪(もろみ)を搾らずに造る、米の粒感を感じられる濁り酒のこと。今回はどぶろく屋ならではの酒肴を教えていただきました。たこせんならぬ牡蛎せんをご紹介。濃厚な牡蛎の風味をふわふわ玉子で包んで、たこせんにのせたスナック感覚のアテ。大らかなどぶろくにぴったりです。
材料
- 4人分
牡蛎…12〜16粒
卵…4個
たこせんべい(大きめのものを半分に割る)…2枚
[A]昆布だし…50㎖
[A]酒…大さじ1
[B]淡口醤油・みりん…各小さじ1
サラダ油・タレ(※下記参照。市販のお好みソースでも可)、マヨネーズ、青海苔…各適量
●タレの作り方(作りやすい分量)
鍋に淡口醤油・濃口醤油・みりん各180㎖、きび砂糖150gを入れ、極弱火で15〜30分加熱する(※常温で約1カ月保存可。照り焼きなどに)。
作り方
- 1
- きれいに洗った牡蛎を[A]と共に鍋に入れ、中火で加熱する。沸いたらアクを取り、[B]を加えて煮立たせる。
- 2
- フライパンにサラダ油小さじ1を熱し、「あぶり高温炒めモード」に設定する。卵1個を溶いて流し入れ、水気を切った1/4量の①を加えて、フライパンをゆすりながら半熟に焼く。これを4個分作る。
- 3
- 器にたこせんべいを盛り、②をのせる。タレ、マヨネーズ、青海苔をかける。
profile

『スタンド うつつよ』店主
藤井章弘さん
香川県出身。辻調理師専門学校卒業後、フレンチの名店などで修業。その後、居酒屋を志し、酒屋『山中酒の店』系列店で腕を磨き、2011年に大阪・本町に『日本酒餐昧 うつつよ』を開店。日本酒を60種以上揃え、和洋の要素を取り入れた酒肴で支持を集める。さらに岩手・遠野でどぶろくを醸す『とおの屋 要』の佐々木要太郎さんとの出会いからどぶろくに魅了され、23年、大阪で唯一のどぶろく醸造所を開業。併設の立ち飲み『スタンド うつつよ』では、フレッシュなどぶろくをスタッフの山下 悠さんの手による気の利いたアテと共に提供し、新たなファンを掴んでいる。
data
- 店名
- スタンド うつつよ
- 住所
- 大阪府大阪市中央区鎗屋町1-1-12
- 電話番号
- なし(予約は公式LINEで受付)
- 営業時間
- 16:00〜22:00(LO)
- 定休日
- 日曜、祝日の月曜
- 交通
- 地下鉄谷町線谷町四丁目駅から3分
- 公式サイト
- https://www.ututuyo.jp/
- https://www.instagram.com/stand.ututuyo/
- 備考
- 「うつつよのどぶろく」生・火入れは、店頭、公式サイトで購入可。

writer

amakara.jp編集部
amakara.jp
関西の食雑誌「あまから手帖」(1984年創刊)から生まれたwebメディア「amakara.jp」を運営。カジュアル系からハレの日仕様まで、素敵なお店ならジャンルを問わず。お腹がすくエンタメも大好物。次の食事が楽しみになるようなワクワクするネタを日々発信中。
recommend