
『洋食堂のろ』のリコッタチーズ入りオムライス
有名料理人直伝、大阪ガスのSiセンサーコンロのガス火で作るレシピをご紹介。今月の指南役は、京都で話題の新店『洋食堂のろ』の料理長・河野竜二シェフに、イタリア料理のテイストを交えた、洋食レシピを考えていただきました。まずは、みんな大好きなオムライス! 手作りリコッタチーズがアクセントにしたリッチなレシピです。余ったリコッタチーズはパンやサラダにも使えますよ。
材料
- 4人分
〈トマトライス〉
白米…2合
水…300㎖
鶏モモ肉(皮を除いて1㎝角に切る)…120g
トマト缶(ダイス)…150g
玉ネギ(粗みじん切り)…120g
チキンコンソメ(顆粒)…10g
エビ(剥き身。ひと口大に切る)…60g
バター…10g
〈リコッタチーズ(作りやすい分量)〉
牛乳…1ℓ
無糖ヨーグルト…300g
塩…15g
〈オムレツ〉
溶き卵…L玉8個分
生クリーム…120g
塩…適量
バター…40g
作り方
- 1
- リコッタチーズを作る。牛乳を沸騰直前まで温めて火を止め、無糖ヨーグルト、塩を加えてひと混ぜする。中火にかけて分離し始めたら消火し、蓋をして常温で30分ほどおく。布巾を敷いたザルで漉し、冷蔵庫で冷やしておく。
- 2
- トマトライスを作る。白米を洗って30分ほど浸水させ、ザルに上げて30分ほど水切りする。残りの材料と共に炊飯専用鍋に入れて蓋をし、「自動炊飯機能」で「ごはん」「2合」を選択して点火する。蒸らしまで終わったらしゃもじで切り混ぜ、①を250g加えて混ぜる。
- 3
- オムレツを作る。「あぶり高温炒めモード」を設定し、フライパンにバター10gを溶かし、混ぜ合わせた[A]の1/4量を流し入れる。フライパンを軽く揺すりながら時折箸でかき混ぜ、半熟になったら端に寄せて形を整える。これを計4回繰り返す。
- 4
- ②を適量器に盛り、③をのせる。
profile

『洋食堂のろ』料理長
河野竜二さん
「アマン京都」や東京の「フォーシーズンズホテル」など、有名ホテルで15年以上腕を磨いていた中、ふとしたことで『リストランテ野呂』のオーナー・野呂和美シェフと意気投合。2024年に開店した姉妹店『洋食堂のろ』の料理長に就任する。自家製デミグラスソースに赤味噌で味に奥行きを出した煮込みハンバーグや12種類の野菜と特製ハーブオイルを使ったミネストローネなど、洋食の定番をベースに長年感性を磨いたイタリア料理の要素を適度に織り交ぜて、本店とはまた違う独自の洋食を描いている。
data
- 店名
- 洋食堂のろ
- 住所
- 京都府京都市中京区玉蔵町115-1 WAKOビル1階
- 電話番号
- 075-746-6900
- 営業時間
- 11:30〜13:00(LO)、17:00〜20:00(LO)
- 定休日
- 月曜、月1回火曜
- 交通
- 烏丸御池駅から7分
- https://www.instagram.com/yoshokudonoro/

writer

amakara.jp編集部
amakara.jp
関西の食雑誌「あまから手帖」(1984年創刊)から生まれたwebメディア「amakara.jp」を運営。カジュアル系からハレの日仕様まで、素敵なお店ならジャンルを問わず。お腹がすくエンタメも大好物。次の食事が楽しみになるようなワクワクするネタを日々発信中。
recommend