『VICOLO(ヴィーコロ)』のイワシのイン・サオール

有名料理人直伝、大阪ガスのSiセンサーコンロのガス火で作るレシピをご紹介。今月の指南役は、神戸トアウエストの路地裏にあるイタリア料理店『VICOLO(ヴィーコロ)』の田邉成雄(しげお)さん。シンプルなクラシック料理に定評のある田邉さんに、スパイスや酸味でメリハリを利かせた軽やかな味わいのメニューを教えていただきました。
まずは、ヴェネツィアの郷土料理、玉ネギや松の実、レーズンを加えたイワシの南蛮漬けをご紹介。リンゴ酢の酸味はあえて飛ばしすぎず、キリッとした酸に仕上げてあるので、冷やした白ワインとよく合います。

材料

  • 2人分
    イワシ(開いたもの)…8尾
    赤玉ネギ(くし切り)…130g
    レーズン…20g
    松の実…7g
    ニンニク(軽く潰す)…1/2片
    オリーブ油…大さじ1
    [A]リンゴ酢…300ml
    [A]グラニュー糖…48g
    [A]塩…12g
    [A]ローリエ…1枚
    [A]タイム…1枝
    塩・コショウ・薄力粉・揚げ油・ベビーリーフ・EXVオリーブ油・黒コショウ…各適量

作り方

1
イワシに塩・コショウを軽く振り、薄力粉を薄くまぶす。
2
温度キープ機能で180℃に熱した揚げ油に①を入れ、タイマーを5分に設定してカリッとするまで揚げる。粗熱を取り、バットに並べる。
イワシを揚げる
「温度キープ機能」は130~220℃まで10℃単位で調理温度をキープできる機能。設定した油温を一定に保てるので、揚げ物調理全般に活躍します。
10
3
「温度キープ機能」は130~220℃まで10℃単位で調理温度をキープできる機能。設定した油温を一定に保てるので、揚げ物調理全般に活躍します。
マリネ液を煮る
「温度キープ機能」は130~220℃まで10℃単位で調理温度をキープできる機能。設定した油温を一定に保てるので、揚げ物調理全般に活躍します。
10
4
器に③を盛り、ベビーリーフを添える。EXVオリーブ油を回しかけ、黒コショウを振る。
イワシのイン・サオールの完成
10

profile

『VICOLO』店主

田邉成雄さん

神戸市中央区出身。ホテルでのフレンチ修業を経て、芦屋のイタリア料理『バーカロ』(現閉店)などで約27年間腕を磨き、満を持して2019年に独立。トアウエストの小さな路地に隠れ家的なイタリア料理店をオープン。仕込みから調理、接客まで田邉さん一人でこなす。飾りを削ぎ落したシンプルなクラシックな料理に、フランス料理を織り交ぜたメニューをさまざまなワインと共に提供。大人がゆったり心地よく過ごせる店ながら、月1回お子様同席可能な日を設けるなどして、ファミリー層のファンも増やしている。

使用したコンロは
クラスSプレミア[R]シリーズ

詳しくはこちら

writer

amakara.jp編集部

amakara.jp

関西の食雑誌「あまから手帖」(1984年創刊)から生まれたwebメディア「amakara.jp」を運営。カジュアル系からハレの日仕様まで、素敵なお店ならジャンルを問わず。お腹がすくエンタメも大好物。次の食事が楽しみになるようなワクワクするネタを日々発信中。