
『atelier HANADA』の豆花(トウファ)マンゴーグラニテ
有名料理人直伝、大阪ガスのSiセンサーコンロのガス火で作るレシピをご紹介。今月の指南役は、淀屋橋にある気鋭の中国料理店『atelier HANADA』の総料理長・花田洋平さん。今まさに食べたい冷麺とデザートメニューを教えていただきました。
ツルンとなめらかな口当たりの台湾流豆乳プリン・豆花(トウファ)に、マンゴーのグラニテを合わせ、ジャスミン茶葉の香りをアクセントに。冷凍マンゴーなら気軽に手に入りますね。簡単なのに高見えするデザートです。
ツルンとなめらかな口当たりの台湾流豆乳プリン・豆花(トウファ)に、マンゴーのグラニテを合わせ、ジャスミン茶葉の香りをアクセントに。冷凍マンゴーなら気軽に手に入りますね。簡単なのに高見えするデザートです。
材料
- 2人分
●豆花
[A]豆乳…200㎖
[A]ハチミツ…大さじ1
ゼラチン…4g
●マンゴーグラニテ
[B]冷凍マンゴー…130g
[B]水…65㎖
[B]水あめ…大さじ1と1/3強
レモン果汁…小さじ2
冷凍マンゴー(半解凍にする)・ジャスミン茶葉(細かく砕く)・エディブルフラワー(あれば)…各適量
作り方
- 1
- 豆花を作る。鍋に[A]を入れて中火で温め、水でふやかしたゼラチンを加えて混ぜ合わせる。茶漉しで漉しながら容器に移し、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固める。
- 2
- マンゴーグラニテを作る。鍋に[B]を入れて中火で温める。沸いたらコンロタイマーを3分に設定し、マンゴーを潰しながら煮る。レモン果汁を加えて合わせ、バットに移す。
- 3
- 粗熱が取れたら冷凍庫に2時間以上おいて凍らせる。
- 4
- スプーンですくった①を器に入れ、ジャスミン茶葉をまぶした冷凍マンゴーとフォークで削った③をのせる。エディブルフラワーを飾る。
profile

『atelier HANADA』総料理長
花田洋平さん
辻調理師専門学校を卒業後、「ANAクラウンプラザホテル大阪」の中国料理『花梨』で経験を積む。30歳で副料理長に就任し、料理全般を統括しながら様々なコンテストに挑戦。第7回中国料理世界大会「金賞」をはじめ、2 5の受賞歴を誇る。2024年6 月に『atelier HANADA』の総料理長に。皮も身も美味しい「河内鴨の北京ダック」、絵画のように仕立てた「漆黒酢豚」など、中国料理の伝統を継承しながら独自の解釈を加えた料理を提供し、早くも人気店となる。有本佳奈さんらパティシエールによるデセールも好評。
data
- 店名
- atelier HANADA
- 住所
- 大阪府大阪市中央区北浜4-3-1 淀屋橋odona A棟 2階
- 電話番号
- 06-6926-8395
- 営業時間
- 12:00~15:00、18:00~22:00
- 定休日
- 日曜
- 交通
- 各線淀屋橋駅直結

writer

amakara.jp編集部
amakara.jp
関西の食雑誌「あまから手帖」(1984年創刊)から生まれたwebメディア「amakara.jp」を運営。カジュアル系からハレの日仕様まで、素敵なお店ならジャンルを問わず。お腹がすくエンタメも大好物。次の食事が楽しみになるようなワクワクするネタを日々発信中。
recommend