あの‶不二家″が鉄板焼?大阪『鳥取和牛 大山 不二家心斎橋店』

 メインディッシュは、目の前で焼き上げる鳥取和牛のステーキ。モサエビの冷菜やハタハタ、白イカのお造りなど。聞き慣れない鳥取の山海の美味をいただける、穴場のレストランです。

不二家のレストランが大変身!

 心斎橋駅から歩いて5分ほど。アーケード付き商店街の一角にある店舗は、外から見える『不二家』のマークが目印です。そう、こちらはかつて『不二家レストラン』として愛されていたお店。経営はそのままに、大改装を施してリスタート。2019年から鉄板焼きレストランとして営業をしています。

主役は自慢の鳥取和牛

 意外な新展開の始まりは、『不二家』会長が鳥取出身という深いご縁がきっかけ。主役の素材に選んだのは、安定した品質と高い人気を誇る‟鳥取和牛“です。インバウンドで賑わう大阪・ミナミは、和牛の外食需要も高まっているエリア。和牛のおいしさをストレートに伝える鉄板焼きレストランは、まさにピッタリです。

 店名の「大山(だいせん)」は鳥取和牛が健やかに育てられている山の名前。入り口正面には大きな肉専用冷蔵庫を飾り、内装の随所に鳥取から取り寄せた智頭(ちづ)杉材や因習和紙を使用しています。

『鳥取和牛 大山』の肉専用冷蔵庫
大きな冷蔵庫の中は、ヒレやリブロースなどのブロックがぎっしり。美しいサシ(脂身)の入り方に、肉質の良さが伺えます。
『鳥取和牛 大山』店内
ステーキを楽しむに相応しい高級感を意識した店内。
10

鳥取尽くしの贅沢コース

 「せっかくなので、鳥取和牛以外の美味も知ってほしいですね」。幅広く揃うコースの中でも店長・吉末泰之さんがおすすめするのが、「鳥取贅沢づくし特別コース」です。

 ある初春のランチなら、オードブルにはプリっとした弾力と深い甘みのモサエビやハタハタのお造りが登場。旬菜を使った温かいスープを挟んだ後に、甘鯛のウロコ焼きなどの魚介料理が続き、メインのステーキは鳥取和牛ロースとヒレを少しずつ食べ比べできるスタイル。鳥取がいかに山海の美味に恵まれているかを実感できる贅沢な内容です。

 お造りやステーキに添える藻塩や甘めの醤油は、どちらも鳥取メイド。ライスは氷温熟成した鳥取県産のきぬむすめ。シンプルな調理と味付けで素材の良さを真っ直ぐ味わえます。

『鳥取和牛 大山』のオードブル
料理はすべて鳥取贅沢づくし特別コースから(ランチ16500円、ディナー19800円)。この日のオードブル・モサエビのお造りはエビの卵付き。甘めの醤油やスダチと塩で。
『鳥取和牛 大山』の鳥取和牛にぎり
鳥取和牛のモモとロースの炙りを使ったにぎり食べ比べは、できれば事前に予約を。
『鳥取和牛 大山』の甘鯛のウロコ焼き
ウロコ付きのまま香ばしく焼き上げた甘鯛は、大山柚子が香る泡のソースで。
10
『鳥取和牛 大山』の鳥取和牛ステーキ
コースのメイン、鳥取和牛のステーキはロースとヒレ計120ℊのボリューム。(写真はサーロイン150ℊ)。休ませながら200℃の鉄板でミディアムレアに焼いて、赤身の旨みを際立たせています。
10

ランチコースは3200円から

 アラカルトもありますが、コースを頼む方が断然お得です。カットステーキにサラダ、ライスと味噌汁、ドリンクが付く昼限定のミニコースなら、なんと3200円でいただけます。

 また、店内奥にはカウンター同様に目の前で魚介やステーキを焼き上げてくれる個室も完備。11時から19時のラストオーダーまで絶え間なく営業しているので、遅めのランチにも早めのディナーにも使えます。

『鳥取和牛 大山』の個室
個室は最大8名まで。
10