冷やかけダシとつけつゆで食べるつけうどん。大阪『き田たけうどん』
曽束政昭の「一麺口福」
あっという間に梅雨が、夏がやってくる。蒸し暑い空気感をなんとかしたいという時に、冷たい麺は最適だ。大阪ミナミ界隈で探すなら、関西うどん界の巨匠の元へ。冷やかけとしてもつけうどんとしても楽しめる、冷や冷や麺をムッシーな季節にこそ。
冷やかけとざるうどんのハイブリッド麺。
『釜たけうどん』の創業者・木田武史さん。関西に讃岐うどんを広めた第一人者。脱サラ後、香川で修行し、ぶっとくてコシのある麺と「ちくたま天ぶっかけ」を提供し、大阪・難波の街に定着させた。そののちにキムチとラー油の「キムラ君」、豚肉と生姜の「とんがり君」など関西讃岐の可能性を広げ続けてきた。
2018年の移転と共に「自分も含めて高齢化が進むうどん店の人ができること」を考え、それまでの手打ちから機械でいかに合理化するか、に重点を置いたという。ゆで時間を短くできる利点もある細麺を開発し、寝かせておいた生地を注文が入るたびに麺切り機に通して切り立てを茹でる。
寝かせておいた生地をカット。通常のうどんより長い細麺を操る木田さん。
ただし細麺の難点は、茹でてから時間が経つと麺同士がくっつきやすく、食べにくくなること。特にざるうどんは、食べてもらいたいけどその難点があるためにメニュー化を断念。てことで開発されたのがこの「大阪つけ麺」だ。
大阪つけ麺900円は冷やしのみ。細麺だがしっかりとしたコシあり、喉ごしよくしなやかな食感(写真はちくわひやし1040円)。
通年冷やしのみ、の冷たい麺好きにはたまらんメニューで、冷たいかけダシの中に冷たいうどんを浸しておくことで、件の難点は解消される。いわゆる冷やかけうどんの状態でそのまま食べても美味しい。
さらにざるうどんと同じようにつけつゆに浸して食べる楽しみがある。ざるうどんの場合、うどんに付いている水分でつけつゆが薄まっていくのももう一つの難点であるが、この場合、冷やかけのダシがつけつゆに入ることで塩分濃度はそのままに、味だけが変化していく。むしろ味わいの変化が楽しいのだ。
昆布、サバ、ウルメ、メジカのしっかりとしたダシ感で、この段階ですでに完成されている。麺が長いのはすする楽しみが長くなるため。ハサミも用意されているので、適度にカットしてもよい。つゆの旨み、香りとも細麺に合うように工夫されている。つゆもダシも麺もしっかりと冷やしてあるので、ぬるくなりにくいのもありがたい。
一つだけ気をつけてもらいたいのが、冷やかけの完成度が高すぎて、スルリと完食してしまいかねないこと。筆者などは、危うく一口二口程度のところまで冷やかけを食べて、つけつゆをほとんど使わなかったんかーい、となってしまいがち。
ちく天やとり天とのセットもあるので、天つゆのように使えば、つけつゆの無駄は無くなる。残ったつけつゆは冷やかけダシに入れて飲み干すもよし、なのだけれど、いっつも冷やかけダシを先に完飲してしまう。この問題はジブンの気持ち次第、てことは分かっちゃいるけどやめられないし、これからも止まらないだろう。
ところで木田さん、「よそと同じことはしたくないので」と、次作「きざまん」なる油揚げのうどんもすでに考案されているという。開店からずっと、木田さんの探究心は止まらない、てことですね。
『釜たけうどん』時代から調理担当の大原明子さんと木田さん。ちくたま天など揚げ物のクオリティも高い。
■店名
『き田たけうどん』
■詳細
【住所】大阪市浪速区難波中2-4-17
【電話番号】06-7509-4392
【営業時間】11:00~15:00(売り切れ次第終了)
【定休日】月曜休
【お料理】大阪つけ麺とりひやし1300円、ちくわひやし1040円。元祖ちく玉天ぶっかけ930円、キムラ君950円、きざまん900円、きざまんぶっかけ900円、豆牛ぶっかけ1300円。
【公式サイト】http://kamatakeudon.kt.fc2.com/
あまから手帖2023年1月号/大阪案内。(十麺十色、百麺繚乱 やっぱり、うどん。より)
Writer ライター
曽束 政昭
Masaaki Sotsuka