身体に沁みる滋味。京都・三条の韓国スープ定食専門店『ピニョ食堂』

三条駅・京都市役所前駅から徒歩5分ほど。川端仁王門にあるのが、ソルロンタンやスンドゥブなど韓国スープ専門店の『ピニョ食堂』です。

ホッと温まる、家庭的な韓国スープ

韓国料理といえば、キムチやピビンパなどが浮かびますが、チゲやソルロンタンなどのスープも根強い人気を誇ります。『ピニョ食堂』は、韓国スープ定食の専門店。京都の韓国料理研究家・な すんじゃさんの弟子、全 敞一(ぜん しょういち)さんが、2012年にオープンしました。

店内にはカウンター席9席と、最大6名座れるテーブル席があるので、おひとりでも、複数人で利用するのもOK。小さなお店ですが、全さんの家庭的な味を求めて、連日多くの客で賑わいます。

イチ推しは、「コンビヂチゲ定食」

定食メニューは、メインのスープ+ご飯+おかず3種付き。150円プラスすると、サンチュやエゴマなどの包み野菜が付けられます。

イチ推しなのは、コンビヂチゲ定食。コンビヂチゲとは、すり潰した大豆にいりこだしを加え、炒めた豚肉、自家製キムチで炊きあげるスープ。「辛いのかな?」と思いきや、滋味深い大豆にキムチの旨みが絡み合い、優しくまろやかな味わい。包み野菜の葉に、ご飯やおかず、薬味をのせても。

『ピニョ食堂』コンビヂチゲ定食
コンビヂチゲ定食1000円。包み野菜はプラス150円。
10

このほかにも、牛肉とスネ肉の旨みがたっぷり詰まったソルロンタン、おぼろ豆腐に豚肉、アサリで仕上げたスンドゥブなどさまざまなスープがあります。夜はスユ(蒸し牛肉)などの肴もおすすめですよ。

『ピニョ食堂』スユ
定食はもちろん、牛スネ肉のスライス「スユ」800円などの単品料理とマッコリで一杯飲むのもおすすめ。
10

もっとお酒を楽しみたいーーという方は、四条河原町を少し下がったところにある姉妹店『하하하(ははは)』へ。『ピニョ食堂』譲りの味わい深いスープのみならず、アテになるおかず各種が昼前から味わえますよ。

昼から飲める韓国食堂。京都河原町『하하하(ははは)』

詳しくはこちら

writer

amakara.jp編集部

amakara.jp

関西の食雑誌「あまから手帖」(1984年創刊)から生まれたwebメディア「amakara.jp」を運営。カジュアル系からハレの日仕様まで、素敵なお店ならジャンルを問わず。お腹がすくエンタメも大好物。次の食事が楽しみになるようなワクワクするネタを日々発信中。