• amakara.jp
  • おいしいお店
  • ラテアートチャンピオンこだわりの一杯を 京都・北野天満宮『Latteart Junkies RoastingShop北野天満宮店』

ラテアートチャンピオンこだわりの一杯を 京都・北野天満宮『Latteart Junkies RoastingShop北野天満宮店』

数々のラテアート競技会での優勝経験を持ち、国内外で活躍するトップバリスタ・大西剛さんが淹れるラテでほっとひと息。ついつい休憩時間も長引きます。

北野天満宮そばのコーヒースタンド

「とにかく自分がおいしいと思うコーヒーを追求したくて」と、勤務していたコーヒーの卸の会社から独立し、京都・鞍馬口に最初の『Latteart Junkies RoastingShop』をオープンさせた大西剛さん。コーヒー豆の焙煎所とスイーツ工房を備えた本店から少し離れた北野天満宮の一の鳥居から歩いてすぐの場所に、サテライトショップ的な存在の2号店を開いたのは2016年のことでした。

『Latteart Junkies RoastingShop』外観
北野天満宮の近くとあって、外国人観光客もたくさん訪れるそう。
『Latteart Junkies RoastingShop』内観
扉を開けるとコーヒーのいい香り。注文カウンターと、コーヒーを楽しめるチェアのみが配置されています。
10

前職時代にラテアートに興味を持った大西さん。けれど当時の日本はまだまだラテアート創成期でその技術を学ぶ術がなく、ひたすら独学でアートの練習をする日々…。長い月日を重ねて完成させたラテアートは、数々の競技会で高く評価されるまでになりました。

『Latteart Junkies RoastingShop』大西剛さん
『Latteart Junkies RoastingShop』賞状
店内にはラテアート競技会に出場した際の輝かしい成績の記録も飾られています。
10

「新鮮なコーヒー豆」がキーワード

店では自家焙煎のコーヒー豆の販売とコーヒーやラテの提供をしていますが、そのふたつに共通しているのが「新鮮なコーヒー豆」というキーワード。苦味、甘み、キレ、酸味のバランスのよい味わいのコーヒーを目指す大西さんが注力しているのは「豆のグレードと鮮度」。焙煎日以降は豆の管理を徹底しているほか、パッケージする際に空気を抜いて窒素ガスを注ぎ、開封前には酸化することがないよう調整しています。

『Latteart Junkies RoastingShop』コーヒー豆
コーヒー豆が保存されている瓶には焙煎日が明記されていて、鮮度管理がなされています。
10

ラテに使うエスプレッソの豆も、もちろん鮮度のいいもの。実は鮮度のいい豆で淹れたエスプレッソを使ってアートを描くと、ミルクと混じり合ってしまうこともあるため至難の業。ところが大西さんは「おいしさにもこだわりたい」と言い切ります。飲むのがもったいないほど美しいラテはエスプレッソのコクとまろやかな苦味が感じられ、どっしりと飲みごたえある一杯です。

『Latteart Junkies RoastingShop』ラテアート
『Latteart Junkies RoastingShop』ラテ
コンテストでの評価ポイントは、アートの中に現れるインナーカラー、ラテとミルクのコントラストとバランスなどがあるのだそう。カフェラテ(ホット)R650円。
10

店内では気軽なフードも提供。本格的なラテをはじめ香り高いエスプレッソやコーヒーを味わっていると、ついゆっくりと過ごしたくなってくる1軒です。

『Latteart Junkies RoastingShop』ホットドッグ
食べる直前にケチャップ&マスタードをお好みで。シンプルな「ホットドッグ」600円。
『Latteart Junkies RoastingShop』ワッフル
はじっこをサクッとカリカリに焼き上げている「チョコチップワッフル」400円。
10

writer

amakara.jp編集部

amakara.jp

関西の食雑誌「あまから手帖」(1984年創刊)から生まれたwebメディア「amakara.jp」を運営。カジュアル系からハレの日仕様まで、素敵なお店ならジャンルを問わず。お腹がすくエンタメも大好物。次の食事が楽しみになるようなワクワクするネタを日々発信中。