
酔いが進む提案が満載!大阪・中津の『和 藤もと』
大阪梅田駅からも徒歩圏内
御堂筋線中津駅から歩いて3分、阪急大阪梅田駅からでも歩いて10分という好立地。年々活気を増している注目のキタエリア・中津に『和 藤もと』がオープンしたのは2018年。ガラス張りのモダンな外観から、独特のセンスが漂います。
料理に寄り添う日本酒が常時30種
店主の藤本和也さんは1982年、兵庫生まれ。京都・大阪・神戸の三都を渡り歩きながら、和食ひと筋に15年以上腕を磨いた後に独立しました。若い頃から大の日本酒好きで、月替わりのコースに合わせて酒屋と相談しながら入れ替えるという日本酒は常時30種前後。すっきり飲みやすい山廃純米酒から、蜜のように甘みが深い15年ものの熟成酒まで幅広く揃う渾身の品揃えに、藤本さんの隠しきれない日本酒愛が滲んでいます。
旬のお造りは一皿ずつ登場
料理は16500円(全12品)のコースのみ。椀物は、マグロ節と利尻昆布で取った旨みの余韻一番だしを使用。土佐備長炭で焼き上げる焼き物は、兵庫県・但馬の母牛のほか、ときには鹿や猪などのジビエも登場。楽しみどころが盛りだくさんですが、まず見逃せないのが〝盛合せない″お造りです。「旬の魚介それぞれに合う食べ方を味わっていただきたいので」という藤本さんの願いから、3種の魚介が一皿ずつ登場します。
例えばある春の夜なら、1週間寝かせた白甘鯛の炙りや、アオサ海苔風味の泡醤油を添えた赤貝など。創意工夫を感じる仕立てに、心が浮き立ちます。
コースのハイライトは〝酒肴八寸″
さらなるコースの見せ場はもう一度訪れます。それが、造り、焼き物の後に続く〝酒肴八寸″です。八寸はいわゆる前菜盛合せとしてコースの序盤に登場するのが一般的。それをコース終盤に持ってくるのには、もちろん理由があります。
「お腹が落ち着いたところで、改めてゆるゆると日本酒を楽しんでいただきたいという趣向です」と、藤本さんは微笑みます。
華やかな八寸は、飯蛸の花ワサビジュレや行者ニンニクとタラの芽の天ぷら、低温調理したサワラのいぶりがっこ添えなど、8品前後の盛合せ。どれもお酒に合う味わいで、藤本さんの狙い通り、ついつい長尻になってしまいます。
加えて、もうひとつ左党が喜ぶ提案があります。実は1年ほど前から、常連さんからの熱い要望を受けて不定期で月に3回ほど〝朝呑み昼呑み″の特別営業を開催中。朝呑みはなんと、朝9時から!気になる方は、ぜひインスタグラムをチェックしてみてください。
data
- 店名
- 和 藤もと
- 住所
- 大阪府大阪市北区豊崎3-6-11 エイトビル1F
- 電話番号
- 06-6131-9710
- 営業時間
- 18:00~22:00頃
- 定休日
- 不定休
- 交通
- 地下鉄中津駅から徒歩3分または阪急大阪梅田駅から徒歩10分
- 席数
- カウンター6席
- 個室
- 1室(4~6名)
- メニュー
- コース16500円。瓶ビール中850円、日本酒グラス550円~。※サービス料5%別。
- https://www.instagram.com/wafujimoto/
- https://www.facebook.com/wafujimoto/
recommend