
大阪・北新地『酒人肴 びりけん』、骨董のうつわで愉しむ料理とお酒
お酒と肴を主役に北新地で二十余年
国道2号線沿い、北新地らしさ溢れる煌びやかなビルを8階まであがるとビリーさんが営む『酒人肴(しゅじんこう) びりけん』はあります。
『酒人肴 びりけん』の店主・ビリーさんこと上崎憲明さんがこの地に店を構えたのは2003年のこと。居酒屋や割烹などで和食料理人としての腕を磨き「お客さんと話をするのが大好きで」と、ひとりで切り盛りできるカウンターでの営業をずっと続けています。
料理とお酒をおいしくするうつわへの愛
『酒人肴 びりけん』を語るうえで何より欠かせないのがビリーさんのうつわ愛。割烹での修業時代にその魅力に目覚め、個人の作家が手がけたものや骨董品にも目が向き夢中になっていったのだと話します。何を盛っても見た目も味もおいしく感じられるのがいいというお話に続き、驚いたのは…「うつわは育つ」という言葉です。
例えば600年前のベトナムのものや400年前の伊万里焼など100以上が揃うビリーさんの酒器コレクション。酒器を使ううえで大切なことは、長い月日を重ねてきたうつわにお酒を注ぎ、飲む。それを何度も繰り返して“うつわを起こし、育ててあげること”だと話します。そうして成長を続ける酒器は、注ぎ入れる日本酒の味わいも変化させより深くその味を楽しめるようになるのだそう。
うつわが育つ、そしてお酒の味わいをも変えることを体感できるのが、初来店のお客さんにおすすめするという同じお酒を6種類のうつわで少しずつ味わえる飲み比べ体験「はじめちゃんセット」です。ガラス、磁器、陶器など素材や年代、そして育ってきた過程が異なる酒器で同じお酒を飲むことで、驚くほど違いが感じられる目から鱗の体験です。
料理×お酒×うつわのマリアージュ!
割烹での修業がベースにあるというビリーさんですが、リストに並ぶメニューは和食をはじめ洋食や中国料理まで本当に多彩! こころゆくまでお酒を楽しむために並走してくれる料理はしみじみと素材の味が感じられるもの、お酒と合わせてより深みが感じられる逸品揃いです。
リスト入りするメニューは20品ほどですが、ほとんどが日によって・季節によって変化します。アラカルトで注文ができるほか「5000円くらいのおまかせで」とビリーさんに委ねるお客さんも。料理を注文し、お酒に迷ったらビリーさんにまず相談するのが大正解。料理と日本酒、さらにうつわまでのマリアージュの最適解を提案してもらえるのですから。
data
- 店名
- 酒人肴 びりけん
- 住所
- 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-11-20 ハットボーイビル8F
- 電話番号
- 06-6347-0355
- 営業時間
- 18:00〜00:00 ※土曜は予約制
- 定休日
- 日曜・祝
- 交通
- JR北新地駅から徒歩3分
- 席数
- カウンター10席、テーブル8席
- メニュー
- 肉らしいほどうまい焼売(3個)500円、ふわとろだし巻き600円、スモーク焼きさば500円、生ビール700円、日本酒(120cc)600円〜、グラスワイン600円〜。※付き出し3品1000円。
recommend