
季節の変わり目に。『李朝喫茶 李青』のなつめケーキ
室内外の温度差や冷たいもののとりすぎ、季節の変わり目などで、意外と風邪を引いてしまいやすいこの頃。風邪予防には、免疫力アップ効果が期待できるナツメを使った『李朝喫茶 李青』の「なつめケーキ」がおすすめ。テイクアウトで手軽に楽しむのはもちろん、李朝時代の家具に囲まれた落ち着いた店内で味わえば、心も体も整いそう。
contents
李朝家具に囲まれて優雅な喫茶時間を
京都・出町柳の住宅街に佇む『李朝喫茶 李青』は、李朝時代の韓国文化を取り入れた喫茶店。店内に足を踏み入れると、17世紀頃の李朝白磁の大壺や調度品が並び、オーナーの鄭玲姫(チョン・ヨンヒ)さんのセンスが光る。
お店は、韓国伝統のお茶やケーキなど喫茶メニューが中心。中でも、喉や肺をいたわるとされる、甘酸っぱい「朝鮮五味子茶(オミジャ)」や、当帰、桂皮、甘草、生姜、白芍薬の根、黄杞、クコの実、ナツメなどをブレンドして漬け込んだ「韓方茶」など、体に優しい伝統茶が一押しだ。ほかにも、韓国冷麺やカルビサラダ、キンパセットなど、素朴な家庭料理を気軽に楽しむことができる。
テイクアウトもできるなつめケーキ
「バター、卵、黒糖、全粒粉の小麦粉をベースに、松の実、ハンプシード、かぼちゃの種など、できるだけ体にいい素材だけで作りました」と話すのが、「なつめケーキ」800円。薬膳独特の味や匂いはなく、優しい味わい。ラム酒がふわりと香る大人のケーキだ。
「ケーキには、韓国産ナツメをたっぷり使用しています。ナツメは、免疫力を高めるので風邪予防にもおすすめ。また、特に若い女性に不足しがちな鉄分や葉酸が豊富に含まれています」。
イートイン、テイクアウトのどちらも可能。自宅で楽しむのも良いが、李朝家具に囲まれた空間で味わうのもおすすめ。ホッとひと息つきながらゆったりと過ごせば、心も体も整うはずだ。
data

writer

amakara.jp編集部
amakara.jp
関西の食雑誌「あまから手帖」(1984年創刊)から生まれたwebメディア「amakara.jp」を運営。カジュアル系からハレの日仕様まで、素敵なお店ならジャンルを問わず。お腹がすくエンタメも大好物。次の食事が楽しみになるようなワクワクするネタを日々発信中。
recommend