
京都・河原町のフレンチバル『ジュメル29』の創味光るアラカルト
2011年オープンのフレンチバル
阪急京都河原町駅から歩いて5分ほどの麩屋町通り沿い。味わい深い大きな木の看板が目印の店が誕生したのは、2011年。
店主の村上章(あきら)さんは、祇園にあった『フィリップオブロン京都』や京都市内のホテルで10年近くフランス料理を学んだ後に独立を果たしました。
創作系アラカルトが約40品
「気軽に楽しんでほしい」という村上さんの想いから、料理はアラカルトを自由に選べるスタイルで、常時40品前後。フランス料理をベースに村上さんが創意工夫を凝らしたメニューが、品書きに名を連ねます。
「見た目は超地味ですが、ハマる方が多いですよ」と村上さんイチ押しの前菜は、ひよこ豆ペーストとチーズのフリットです。フランス・ニースの軽食「パニス」をアレンジしたもので、ひよこ豆のホックリ感とモッツァレラチーズの塩気が抜群のコンビネーション。一杯目のビールのお供に最適です。
そのほか、リンゴのチップでスモークしたポテトサラダの上を同じくスモークしてからマリネした真サバで覆った前菜や、ウニのプリンをのせたガーリックトーストなど、名前からおいしそうなメニューが色々。素敵な品揃えに、どれから頼むべきか悩んでしまいます。
シェフの得意は肉料理
店名に掲げる‟29“は、肉を意味したもの。シャルキュトリー(肉加工品)なら、ベーコンやパテ・ド・カンパーニュのほか、尾崎牛や鴨の生ハムまでも自家製する徹底ぶり。村上さんが好きを得意にしたそそる肉料理も、見逃せない逸品揃いです。
前菜系の中で人気が高いのは、軽く火を入れた尾崎牛のタルタル。赤身主体で旨みの濃いウデ肉の表面を加熱してしっとりロゼ色に仕上げています。
メイン系なら、ブドウの枝で軽く燻した鴨胸肉のロティが他にない味わいです。チョコレート色のソースは、鴨肉のだしをベースにクミンやコリアンダーを利かせたカレーのような芳香。オレンジやハチミツの甘みもあって、鴨肉の旨みをグッと持ち上げます。
2階は20名までの宴会OK
カウンターメインの小さな店に見えますが、実は2階に最大20名まで入れるテーブル席も備えています。8名以上の大人数の場合はコース料理がおすすめで、1日前までの予約でお願いできます。
大きなセラーに並ぶワインはフランスとイタリアを中心に200本ほど。グラスワインだけでも常時8種前後と選択肢豊富で、ボトルワインも4200円からスタンバイ。4人以上ならグラスよりボトルで頼むのがお得です。
data
- 店名
- ジュメル29
- 住所
- 京都府京都市下京区綾小路通麩屋町下ル塩屋町81-1
- 電話番号
- 075-371-6029
- 営業時間
- 17:00~23:00
- 交通
- 阪急京都河原町駅から徒歩10分
- 席数
- 1F/カウンター7席、テーブル8席 2F/テーブル16席(貸切時は20名まで可)
- メニュー
- パテ・ド・カンパーニュ1350円、ペンネゴルゴンゾーラ1650円。グラスワイン770円~、生ビール680円。
- https://www.instagram.com/jumelles29/
recommend